駒ヶ岳は北に霊峰神山を拝し、山岳信仰が行われたところ。その起源は、今から凡そ2400年前、聖占仙人が神山の山神の威徳を感應し、駒ヶ岳山頂に神仙宮を開き、神山を天津神籬とし、駒ヶ岳を天津磐境として祭祀したのに始まるといわれています。
西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センター
0120-00-86860120-00-8686
24時間対応・年中無休
ログイン
2022年3月1日より、お客さまに安全・安心にご利用いただけるよう、個人情報の保護・セキュリティ強化を目的にパスワードポリシーを変更いたしました。ログインパスワードの変更にご協力お願いいたします。パスワードの変更はこちら
パスワードポリシー変更のお知らせ
電話での宿泊予約
全国の西武プリンスホテルズ&リゾーツの宿泊予約を
お電話ひとつでご案内。
24時間安心サポート!
0120-00-86860120-00-8686
24時間対応・年中無休
※PHSや一部の携帯電話・IP電話・海外からのお電話などで「フリーダイヤル」への通話ができない場合はTEL:03-6741-915503-6741-9155をご利用ください。
※西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センターではお客さまサービス向上のため、通話を記録させていただいております。
空室検索・予約
Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員の皆さまには、最もお得な宿泊料金を保証させていただきます。
Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員の皆さまには、最もお得な宿泊料金を保証させていただきます。
全長1,783mのロープウェーで芦ノ湖畔と箱根で2番目に高い駒ヶ岳を結ぶ「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」の魅力を紹介します!
駒ヶ岳は北に霊峰神山を拝し、山岳信仰が行われたところ。その起源は、今から凡そ2400年前、聖占仙人が神山の山神の威徳を感應し、駒ヶ岳山頂に神仙宮を開き、神山を天津神籬とし、駒ヶ岳を天津磐境として祭祀したのに始まるといわれています。
箱根駒ケ岳山頂の元宮は、箱根神社の奥宮として1964年(昭和39年) 再建され、以来祭祀が厳修され、四季を通して登拝者で賑っています。 注連縄を張ってあるのは馬降石といい、白馬に乗って神様が降臨された岩と伝えられています。石の上の穴は降馬の折の蹄跡で、穴にたまる水は旱天にも枯れたことがないと言われる不思議な岩。また参道の右側には馬乗石があり、白馬の信仰を今に残しています。
三社参りルート
❶ 九頭龍神社本宮月次祭参列にて参拝、参拝後は神山桟橋へ向かい参拝船へ乗船。
❷ 箱根園港で下船。※毎月13 日の乗船券で途中下船が出来ます。
❸ 箱根園内の『箱根園駅』より箱根 駒ヶ岳ロープウェーに乗車。※ロープウェーを利用し、駒ヶ岳山頂へ向かいます。片道所要7 分。
❹ 山頂到着後、箱根元宮へ行き参拝。
❺ 箱根元宮参拝後、再びロープウェーに乗車。※遊覧船発着場「箱根園港」へ戻ります。
❻ 箱根関所跡港を経由して元箱根港で下船。
❼ 箱根神社へ ※元箱根港下船後は、箱根神社へ向かい参拝します。箱根神社すぐ横の九頭龍神社宮参拝もお忘れなく。
※御祈祷をお申込みされたお客さまは、箱根神社にて神札と龍神水をお受け取りいただけます。
駒ヶ岳山頂には、展望広場や箱根元宮などもあり、散策がおすすめです。季節により様々な草花が咲きますので、それらを見るのも楽しいです。
晴れた日には、駿河湾から南アルプス、富士山はもちろん、伊豆、湘南や相模湾などそして眼下には芦ノ湖と元箱根、箱根町を一望する光景が広がります。
❶ 展望デッキ『芦ノソラ』
一番の絶景ポイントといえばやっぱりここ!芦ノ湖や駿河湾を天空から見下ろす迫力は実際にここから見てみないとわかりません! 駒ケ岳山頂駅周辺は様々な場所から富士山も一望できます。
❷ 箱根元宮
箱根元宮と富士山を一緒に眺めることができるとってもありがたい場所。ご利益がありそうな荘厳な雰囲気も魅力。良い写真が撮れるかな?
❸ 箱根駒ヶ岳山頂
山頂だけあってここからの眺めも最高です。山頂駅舎、富士山、箱根元宮・・・ぜひパノラマ写真の撮影にチャレンジしてみてください!
❹ 海ノニワ
小田原から湘南一帯と相模湾が眺められます。天気が良く、視界良好なら東京スカイツリーも見えます。
❺ 箱根 駒ヶ岳ロープウェー車内
ゆったりと浮遊するように進む箱根 駒ケ岳ロープウェーの車内もおすすめフォトスポット。刻々と変化する車窓からの眺めをうまく収めるコツは、上りの時に撮りたいポイントをあらかじめチェックしておくこと。
四季折々の景色と草花、その時にしか楽しめないものがいっぱい!
❶ ❷ 初日の出特別運行。
箱根元宮でご来光を待つ人々と、初日の出に照らされる富士山。
❸シモツケソウ(6月下旬~7月下旬)
シモツケは日本原産で風情のある花を初夏に咲かせます。暑さや寒さにも強く性質は大変丈夫です。花は3~5mm の小さな花が集まって花序になります。花色は赤紫からピンク、白などがあります。葉は長楕円型で葉先がやや尖り、 葉緑のギザギザが目立ちます。株は分枝が多くこんもり育ちます。
❹ ハコネトリカブト(9月~10月)
花の色は鮮やかな青紫色で、花が兜の姿に似ているのが名前の由来で、キンポウゲ科の花です。風の強い駒ケ岳山頂に咲く「ハコネトリカブト」は、他の「ヤマトリカブト」と違い、直立型で上に伸びて咲くのが特長です。
❺ キジ
駒ヶ岳山頂でもよく姿を現す日本の国鳥。近くの草むらでガサガサの音がしたら、ぜひ見回して探してみてください。
❻ 雲海と富士山
❼ 小田原と湘南方面の夜景
❽ 富士山と夕焼け
❾ アサギマダラ と フジバカマ
箱根には20種類以上のハイキングコースがあり、それぞれ絶景や森林浴など、コースによって様々な楽しみ方ができます。中でも、駒ヶ岳山頂から防ヶ沢登山口へ至るコースが2024年7月に再開されたことをご存じでしょうか?
防ヶ沢~駒ヶ岳山頂ハイキングコースの見どころは、何と言っても駒ヶ岳山頂からの絶景です。晴れた日には富士山や駿河湾、伊豆半島などの大パノラマが広がります。また、山頂には元宮神社があり、達成感を味わいながら参拝するのもおすすめです。
※写真は雲海に覆われる芦ノ湖と駿河湾方面の景色です。
新しく生まれ変わった山頂ショップではコーヒーとドーナツをイートインスペースや展望デッキで絶景と共にお召しあがりいただけます。オリジナルギフトBOXでお土産にお持ち帰りもおすすめです。
神奈川県の三浦半島最南端の港町“三浦市三崎”発祥のドーナツショップとして2012年にオープン。県内に複数の直営店舗、催事とオンラインショップなどを展開中です。「人と人、町と町をつなぐ。」をコンセプトに、季節を取り入れ中身が詰まったドーナツを、気持ちを込めて手作りしています。
ドーナツ探求家・イラストレーター・グラフィックデザインナー。年間500種類以上のドーナツを食べ、食文化としても調査・研究しています。自身のブログやSNS、テレビ、ラジオ等各種メディアでドーナツ情報を発信。主なテレビ番組出演歴は『マツコの知らない世界』『ラヴィット!』等。著書に『ドーナツの旅』『ドーナツのしあわせ』など。
【左から順に】
〈芦ノソラ限定〉
富士山やっほー ¥500(税込)
駒ヶ岳山頂から望む富士山。仕上げのチョコレートはバタフライピーで色付けし、カスタードクリームと苺ジャムを包んでいます。
〈芦ノソラ限定〉
さんさん湘南ゴールド ¥500(税込)
ソラに燦燦(さんさん)と輝く太陽。地産のオレンジ「湘南ゴールド」の白餡を包み、チョコレートと湘南ゴールドで飾りました。
レモンクリームチーズ ¥400(税込)
ミサキドーナツ人気No.1商品。クリームチーズとレモンピールを包み、飾りはホワイトチョコレートで仕上げました。
カフェオレクリーム ¥400(税込)
コロンビア産コーヒー豆の芳醇な香りの生地になめらかなコーヒークリームを包みました。
そのほか、旅の記念に最適な芦ノソラ限定グッズなどもご用意しております!
箱根芦ノ湖畔の箱根園から箱根駒ケ岳山頂まで全長1,783mを片道7分で結びます。山頂には展望台や箱根元宮があり、広い広場になっています。山頂からの展望は、足元の芦ノ湖を中心に箱庭のような箱根の全景が広がり、北西に雄大な富士山が、また遠く駿河湾から伊豆七島、湘南海岸、房総半島まで大パノラマが展開されています。
昭和61年に搬器を更新。平成2年7月自動制御運転を開始しました。
【索道方式】普通索道4線交走式
【傾斜こう長】1,783.0m
【水平こう長】1,681.2m
【高低差】590.8m
【最急こう配】30°18‘
【支柱】2基 / 最大間隔 730m / 最大高さ 43.0m
【索条】支索の直径52mm / えい索の直径30mm / へいこう索の直径26mm
【搬器発車間隔】20分
【搬器定員】101人
【乗車時間】7分
【運転開始】1963年4月27日
【索道メーカー】日本ケーブル株式会社、安全索道株式会社
【事業者】株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
星空にまるで手が届きそうな迫力が空いっぱいに広がります。
標高1,356mの山頂だから、遮るもののない夜空いっぱいの星の輝きをご覧いただけます。都会では見ることのできない、まるで手が届きそうなほどの迫力のある星空をご満喫ください。
夏休みには自由研究の星空観察や、流星群の鑑賞スポットとしても。
最近人気の流星群の鑑賞。4月はこと座流星群、5月、7月はみずがめ座流星群、そして夏休みの自由研究にぴったりなペルセウス流星群は8月、空気の澄んだ秋から冬にかけてはオリオン座流星群、しし座流星群、ふたご座流星群と続きます。
デートにもおすすめの星空天体観測パワースポットで星に願いを!
ロープウェーで山頂までゆられながら、瞬く遠くの街の灯りを眺め、山頂の箱根元宮へお参り、そして星空にふたりで願いをかけましょう。運良く流れ星に遭遇したらロマンティックですね。
ロマンティックな夜空のショー!星空天体観測ナイトツアーのご案内
無限に広がる澄みきった星空を、大切な人といっしょにゆっくり見上げてみませんか。
※ロープウエー往復運賃込み・星座早見盤付き
※イベント開始時間は各季節によって異なります。
※季節によってロープウエーダイヤは変わります。
※開催日時など、詳細は下記までお問合せください。
TEL:0460-83-1151(代表 箱根園)
箱根 駒ヶ岳ロープウェー