プリンスグランドリゾート箱根

プリンスグランドリゾート箱根

8月1日の箱根神社御鎮座記念大祭を中心に、毎年7月31日~8月6日に1週間に亘り祭典行事が執り行われる「芦ノ湖夏まつりウィーク」。

開催日

2024年7月31日(水)~8月6日(火)

8月2日(金)・3日(土)「箱根園サマーナイトフェスタ花火大会」

箱根園の港で連続2日間で行われる「サマーナイトフェスタin箱根園」。各日2,500発の花火が打ちあがり、湖畔を彩ります。
お部屋からゆったり観賞する花火や、標高1,356mの駒ヶ岳山頂から見下ろす花火、ご宿泊者様限定の観覧席など、ざまざまな宿泊プランをご用意いたしました。
ぜひお気に入りスポットで大迫力の花火をお楽しみください。

Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員さま向けの先行販売を行います。日程は下記よりご確認ください。

※日が暮れますと、気温が一気に下がることがございます。花火をご覧になる際は、上着をお持ちください。

Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員さま先行販売日程

・ダイヤモンドメンバー
2024年6月3日(月) 12:00NOONより

・プラチナメンバー
2024年6月5日(水) 12:00NOONより

・ゴールドメンバー
2024年6月7日(金) 12:00NOONより

・ブルーメンバー
2024年6月10日(月) 12:00NOONより

一般販売日程

2024年6月12日(水) 12:00NOONより

- 打ち上げ花火、上から見ますか?下から見ますか? -

◆ザ・プリンス 箱根芦ノ湖◆
ご宿泊者さま専用の観覧席をご用意。花火が打ちあがる前は飲物を片手に、クラリネットとサックス奏者によるJAZZの生演奏を聴きながらひと息。
ディナーはフレンチコース・和食会席・ブッフェと3種類異なるプランでご用意いたしました。

※天候等により、花火が中止になる場合がございます。その場合、室料等の返金はできかねます。あからじめご了承ください。

フレンチコース

ご予約はこちら

和食会席

ご予約はこちら

ブッフェ

ご予約はこちら

◆箱根 駒ヶ岳ロープウェー◆
標高1,356mの駒ヶ岳山頂に広がる絶景。日中は芦ノ湖と富士山、夜間に登れば花火と相模湾の夜景が輝く景色。

※天候等により、ロープウェーが運行できない場合がございます。その際は、後日ご利用いただける利用券をお渡しいたします。花火観賞は宿泊者さま専用の観覧席をご利用ください。

ご予約はこちら

◆箱根 芦ノ湖畔 蛸川温泉 龍宮殿◆
お部屋でゆっくり!お食事&花火鑑賞。
人混みは苦手。と感じられる方もお気兼ねなく花火鑑賞をお楽しみいただけます。

※天候等により、花火が中止になる場合がございます。その場合、室料等の返金はできかねます。あからじめご了承ください。

ご予約はこちら

◆箱根湯の花プリンスホテル◆
芦ノ湖畔の特等席から眺める花火。専用宿泊プランからご予約されたお客さま限定の観覧エリアをご用意。夏休みの思い出に、芦ノ湖畔の特等席から真夏の絶景をお楽しみください。

※天候等により、花火が中止になる場合がございます。その場合、室料等の返金はできかねます。あからじめご了承ください。

ご予約はこちら

◆箱根仙石原プリンスホテル◆
芦ノ湖畔の特等席から眺める花火。ご宿泊のお客さまは追加料金にて花火観覧ツアーにご参加いただけます。(先着30名さま限定です。)夏休みの思い出に、芦ノ湖畔の特等席から真夏の絶景をお楽しみください。

詳しくはこちら

芦ノ湖夏まつりウィーク

1267とは…?

箱根神社

1267(イチニロクナナ)とは…箱根神社が建立されてから経った年数です!
箱根神社の創祀は、神社の縁起『筥根山縁起并序』(1191 年成立)によると、第5代孝昭天皇の御代、聖占仙人が箱根山の駒ヶ岳に神仙宮を開き、同主峰の神山を神体山としてお祀りされて以来、関東における山岳信仰の一大霊場となりました。
奈良時代の天平宝字元年(757年)、箱根山に入峰した万巻上人が、箱根大神の御神託を授かり勅願をもって現在の地に社殿を建立しました。この箱根大神を奉斎する社は「箱根三所権現(箱根権現)」と号し、仏教とりわけ修験道と習合し朝野の信仰をあつめました。
(箱根神社Webサイトより)

箱根神社 Webサイト

芦ノ湖夏まつりウィークは、芦ノ湖の4湾「元箱根湾」、「箱根湾」、「箱根園湾」、「湖尻湾」を巡り、祭典が執り行われ、花火大会が開催されます。
祭典行事、花火大会の詳細は下記よりご確認いただけます。

7月31日(水)

― 湖水祭
湖水祭は、箱根神社例大祭の宵宮として行われる九頭龍大神のお祭りです。箱根神社右横にある九頭龍神社新宮での庭上の儀が終わった後、宮司ただ一人で御供船に乗り、湖心へ進み、九頭龍大神への御供物(三升三合三勺の赤飯など)を供える神事が行われます。

湖水祭

2:00P.M. 清祓
5:00P.M. 献灯祭
6:00P.M. 湖水祭 庭上の儀
7:00P.M. 湖水祭 湖上の儀
8:00P.M. 湖水まつり花火大会(元箱根湾)

8月1日(木)

― 例大祭
天平宝字元年(757年)に箱根大神に御神託を授かった万巻上人がこの地に神社を建立した年を由緒とする、1年に1度斎行される箱根神社で最も大きなお祭りです。

御鎮座1265年 大祭

10:00A.M. 例大祭
――― 午 後 ―――
1:00P.M.  講社大祭
8:00P.M.  例大祭奉祝花火大会(元箱根湾)

8月2日(金)

― 御神幸祭
箱根大神が御鳳輦にお乗りになり御巡行され、町民の安らかな暮らしをご覧になるお祭りです。

御神幸祭

9:00A.M.
 |    御神幸祭
12:10A.M.
12:00A.M. 英霊感謝祭
――― 午 後 ―――
8:00P.M.  箱根園サマーナイトフェスタ花火大会(箱根園湾)

8月3日(土)

― 駒形神社例祭
芦ノ湖南岸に鎮座する駒形神社は、駒ヶ岳の地主神―駒形大神を祀る古社です。箱根神社の社外の末社として尊崇されてきました。境内は駒形神社の他に、「箱根七福神 毘沙門天社」、「蓑笠明神社」、「犬塚明神社」が祀られています。

駒形神社例祭

8:00A.M.  奉幣祭
10:00A.M. 駒形神社例祭
――― 午 後 ―――
8:00P.M.  箱根園サマーナイトフェスタ花火大会(箱根園湾)

8月4日(日)

― 湖尻龍神祭
九頭龍神社本宮で鑽火(きりび)神事が執り行われ、湖上での湖水神事のあとは湖尻に向かい、御神火点火式を行います。

湖尻龍神祭

6:00A.M. 朝御饌祭
――― 午 後 ―――
6:45P.M. 湖尻龍神祭
7;45P.M. 御神火行列
7;50P.M. 点火式
8:00P.M. 湖尻龍神祭 花火大会(湖尻湾)

8月5日(月)

― 鳥居焼祭
駒形神社で鑽火(きりび)神事が執り行われ、献火の列を整え町内に向かい、鳥居型の献火台に点火します。昔、湖水を汚した里人に怒り狂った龍神が疫病をはやらせ、怒りを鎮めるため鳥居を焚いて湖面に映る火影を龍神に捧げたという伝説を持つ祭りです。

鳥居焼祭

6:00A.M. 朝御饌祭
――― 午 後 ―――
6:50P.M. 鳥居焼祭
7:30P.M. 献火行列
7:45P.M. 点火式
8:00P.M. 鳥居焼まつり花火大会(箱根湾)

8月6日(火)

後宴祭

9:00A.M. 後宴祭

箱根強羅温泉大文字焼き

大文字焼き

標高924mの明星ヶ岳山腹に灯される「大」の文字、強羅で夏を過ごした避暑客の慰安と盂蘭盆の送り火として行われている「箱根大文字焼き」。その始まりは、大正10年(1921年)と言われ、2022年で101年目を迎えました。
(箱根強羅観光協会Webサイトより)

◆開催日
2024年8月16日(金) 7:30P.M.点火予定
※小雨決行。荒天の場合は後日に延期。

詳しいイベント情報は箱根強羅温泉観光協会のWebサイトよりご確認ください。

箱根強羅温泉観光協会

  

プリンスグランドリゾート箱根

TOPへ戻る