各種の慶祝行事やご結婚記念日など、時の流れの節目に欠かすことができない大切な行事。
人が集い、心かよわせるひとときを、真心を込めたおもてなしで専門のスタッフがお手伝いさせていただきます。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
イベント・キャンペーン 記念日のご案内
記念日のご案内
イベント・キャンペーン
慶祝行事
帯祝い(妊娠5カ月目)
妊娠5カ月目の戌(いぬ)の日に岩田帯を着けるお祝いです。
犬のお産が軽いことにあやかり、無事な出産を祈ります。
お七夜(生後7日目の夜)
生まれた日から7日目、無事な成長を祈り、あわせて命名も行います。
お宮参り(生後30日ごろ)
赤ちゃんの誕生をその土地の守り神へ報告し、健やかな成長を願う行事です。
お食い初め(生後100日目または120日目)
家族の仲間入りの意味と食べ物に不自由しないようにとの願いをこめて、祝い膳を食べさせるお祝いです。
初誕生祝い(初めての誕生日)
生まれて初めての誕生日。
ここまで育った喜びと感謝をこめて、すこやかな成長を願ってお祝いします。
初節句(初めての節句)
生後初めて迎える節句で、女児は3月3日の桃の節句、男児は5月5日の端午の節句をお祝いします。
七五三(3才・7才の女の子/3才・5才の男の子)
数え年3才、5才(地方によっては男児のみ)、7才(地方によっては女児のみ)の子が、
11月15日氏神に成長や幸福の感謝と祈願にお参りします。
就学祝い(該当年)
学校教育を受けてさらに成長していく、人生の門出ともいえる時期のお祝いです。
還暦(61才)
数え年の61才になると、生まれた年の干支(えと)が回ってくるので本掛(ほんけ)還りといってお祝いします。
古稀(70才)
唐の杜甫の「曲江詩(きょくこうのし)」の「人生七十、古来稀(まれ)なり」に由来すると言われています。
喜寿(77才)
喜を草書体で書くと㐂となり七十七に見えることによるとされています。
米寿(88才)
八十八を組み合わせると米の字になることにちなみ、数え年の88才をお祝いします。
白寿(99才)
99が100に1つ足りないため、百の字から一を取ると白になることが由来とされています。
結婚記念日
ご夫婦の歴史を刻むご結婚記念日。おふたりの記念日としてぜひご利用ください。
年度 | 名称 |
---|---|
1年目 | 紙婚式 |
2年目 | 綿婚式 |
3年目 | 革婚式 |
4年目 | 書籍婚式 |
5年目 | 木婚式 |
6年目 | 鉄婚式 |
7年目 | 銅婚式 |
8年目 | 青銅婚式 |
9年目 | 陶器婚式 |
10年目 | 錫婚式 |
11年目 | 鋼鉄婚式 |
12年目 | 絹婚式 |
13年目 | レース婚式 |
14年目 | 象牙婚式 |
15年目 | 水晶婚式 |
20年目 | 磁器婚式 |
25年目 | 銀婚式 |
30年目 | 真珠婚式 |
35年目 | さんご婚式 |
40年目 | ルビー婚式 |
45年目 | サファイア婚式 |
50年目 | 金婚式 |
55年目 | エメラルド婚式 |
75年目 | ダイヤモンド婚式 |