標高1800メートルの万座温泉の紅葉は、9月下旬より色づき始め10月中旬には見ごろを迎えます。
撮影日:2020年10月2日
風のない日は、色付いた木々が水面に鏡のように映し出されます。
ログイン
2022年3月1日より、お客さまに安全・安心にご利用いただけるよう、個人情報の保護・セキュリティ強化を目的にパスワードポリシーを変更いたしました。ログインパスワードの変更にご協力お願いいたします。パスワードの変更はこちら
パスワードポリシー変更のお知らせ
電話での宿泊予約
万座高原ホテル
0279-97-11110279-97-1111
西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センター
全国の西武プリンスホテルズ&リゾーツの宿泊予約をお電話ひとつでご案内。
24時間安心サポート!
0120-00-86860120-00-8686
24時間対応・年中無休
西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センター
※PHSや一部の携帯電話・IP電話・海外からのお電話などで「フリーダイヤル」への通話ができない場合はTEL:03-6741-915503-6741-9155をご利用ください。
※西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センターではお客さまサービス向上のため、通話を記録させていただいております。
空室検索・予約
プリンスホテルズ&リゾーツ会員ログインあなたに最適な情報をお届けします
プリンスホテルズ&リゾーツ会員ページのご利⽤には、SEIBU
PRINCE CLUBの会員登録が必要です。SEIBU PRINCE CLUB
にご入会後、会員情報登録がお済みのお客さまはご利⽤いただけます。
※SEIBU PRINCE CLUBのWebお申込みは、お申込みと同時に「お客さま番号」を発番いたしますので、カードが届く前にメンバーページをご利用いただけます。
2022年09月06日
イベント・キャンペーン ホテル 2022年09月06日
標高1800メートルの万座温泉の紅葉は、9月下旬より色づき始め10月中旬には見ごろを迎えます。
撮影日:2020年10月2日
風のない日は、色付いた木々が水面に鏡のように映し出されます。
撮影日:2020年10月12日
池の周りは、木道がしっかりと整備されています。
撮影日:2020年10月6日
万座温泉の湯畑から薬師堂、稲綱宮をお参りしながら熊四郎山山頂を目指します。
撮影日:2020年10月6日
万座温泉の湯畑から薬師堂、稲綱宮をお参りしながら熊四郎山山頂を目指します。
撮影日:2020年10月6日
万座温泉の湯畑から薬師堂、稲綱宮をお参りしながら熊四郎山山頂を目指します
撮影日:2020年10月14日
見晴台から万座温泉が一望できます。
撮影日:2020年10月12日
国道292号線万座三叉路より志賀高原方面へ
撮影日:2020年10月12日
紅葉ドライブにおすすめ!日本国道最高地点(標高2171メートル)を走る国道292号線(志賀-草津 高原ルート)。
撮影日:2020年10月12日
横手山ドライブインより笠岳方面を望む
日本国道最高地点、志賀-草津高原ルートでは夏の爽快な大パノラマと秋の一面に紅葉した木々たちを楽しむことができます。
志賀山、横手山など多くの山々からなり、山腹には温地や池、沼などが点在しており、趣の異なる紅葉を楽しむことができます。
紅葉の名所として知られる松川渓谷は、高山村を東西に分断し、その谷沿いには8つの温泉からなる高山温泉郷があり、温泉地としても親しまれています。
標高1,400m、周囲2kmの人造湖。遊歩道を歩きながら珍しい植物を発見したり、釣りやキャンプ場、ハイキングコースもあり、自然を満喫できます。
高さ3m、幅70mの岸壁から水が湧き出し、無数の白糸を垂らしたような美しい景観をかもし出しています。
横川-軽井沢間にある碓氷第三橋梁(明治26年開業)は通称「めがね橋」と呼ばれ、日本最大のレンガ造りの橋です。その美しさと高い芸術性で多くの人を魅了してきました。国指定重要文化財に指定保存されています。
※写真「ぐぐっとぐんま写真館」より転載
例年の見ごろ:10月下旬から11月上旬
吾妻渓谷は、吾妻川に架かる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメートルにわたる渓谷です。大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたものと考えられています。
川原湯温泉から約1.8キロメートルの探勝遊歩道は、ゆっくり歩いて片道40分の家族向きのハイキングコースです。つづら折りの狭い道をたどっていくと、そば立つ懸崖や奇石、滝など変化に富んだ見どころが続き、渓谷の美しい眺めを一望できる見晴らし台もあります。
上毛三山の一つ、榛名山の火山活動によって生まれた、標高1,100mにある榛名湖。美しい景観と自然を満喫でき、高崎市で一番人気のアウトドアスポットです。
※写真「ぐぐっとぐんま写真館」より転載
日本三大岩場の一つとされる谷川岳にある一ノ倉沢。真夏に見られる一ノ倉沢の残雪は圧巻。アルピニストを惹きつけてやまない絶景は一見の価値あり。
※写真「ぐぐっとぐんま写真館」より転載
幅約30m、高さ約7mの圧倒的な迫力を誇る片品渓谷沿いの名瀑。滝の周囲には吊り橋や観瀑台のある遊歩道があり、多様な角度から滝を愛でることができます。
※写真「ぐぐっとぐんま写真館」より転載