五感で感じる絶景旅~日本の魅力を訪ねて~

ケーキスタンド

▲PIXTAより「ケーキスタンド」

ヌン活を楽しもう。服装やマナーを解説します。

ヌン活とは高級ホテルなどでアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。
そんなヌン活ですが、もしかしたら敷居が高いな、と感じている方もいるかもしれません。

そんな方に向けて、本記事ではアフタヌーンティーの基本マナーや服装のポイントをご紹介します。

東京

こんな方におすすめ!

  • 東京
  • ヌン活
  • 服装

更新日:2024/08/06

ヌン活を楽しもう

ヌン活【基本マナー】

アフタヌーンティーの基本マナーとポイント

  1. START

    1 アフタヌーンティーとは?ヌン活とは?

    • 新千歳空港

      ▲PIXTAより「アフタヌーンティー」

    アフタヌーンティーは、非日常な空間で優雅に紅茶やケーキを楽しむこと。英国の貴族たちの間で広まった習慣が発祥であると言われています。

    アフタヌーンティーでは華やかなテーブルが設けられ、美味しい紅茶とスイーツを楽しみます。
    主に、フィンガーサンドイッチ(一口サイズにカットされたサンドイッチ)、スコーン、ケーキなどのスイーツが伝統的な3段のティースタンドに盛り付けられて提供されます。

    アフタヌーンティーは、食事そのもの以上に、親睦を深める場として親しまれています。友人や家族とともに、優雅な空間でのひとときを共有し、日常から離れてその空間や時間を楽しむことができます。

    ヌン活とは、そんなアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。
    今回はそんなアフタヌーンティーでの基本マナーや適切な服装をご紹介します。

  2. アフタヌーンティーの基本マナー

    2 アフタヌーンティーの基本マナー

    • アフタヌーンティーの基本マナー

      ▲PIXTAより「ケーキスタンド」

    アフタヌーンティーは、贅沢なひとときを過ごす優雅なイベント。基本マナーを簡単にご説明します。

    《服装》
    迷ったら「スマートカジュアル」に。詳しくは後述します。

    《ナプキン》
    ナプキンは膝に置きましょう。必要に応じて、お茶を飲む前や食事の間、口を拭く時に使用します。

    《ティーカップ》
    ティーカップは持ち手を軽くつまむように持ちましょう。スプーンでかき混ぜる時は円を描くようにくるくるではなく、縦に上下にスプーンを動かして混ぜましょう。

    《フードの食べ方》
    フードはおかずものからスイーツの順で食べましょう。一般的に1番下の段におかず、真ん中と1番上の段にスイーツが置かれています。サンドウィッチとスコーンが置かれていることが多いです。

    どちらも手で食べて問題ありません。スコーンは手で半分に割り、クリームやジャムを乗せて召し上がりましょう。

    以下から服装マナーに関して詳しく説明します。

  3. 3 カジュアルすぎる服装は避けた方が無難な場合もある

    • スニーカー
    • 男性 カジュアル
    • スニーカー
    • 男性 カジュアル
    • スニーカー
    • 男性 カジュアル

    アフタヌーンティーを提供するホテルやお店によってはドレスコードを設けている場合があるため、そのドレスコードに従うようにしましょう。しかしドレスコードがすぐには分からない場合もあるかと思います。ホテルやお店に直接問い合わせをするのも、少し億劫でしょう。

    そんな時、基本的にはカジュアル過ぎるスタイルは避けた方が無難です。Tシャツ、スニーカー、サンダルなどが代表的なカジュアルな服装です。

    代わりに上品なスタイルが推奨されます。例えば女性はワンピースやスカート、男性はジャケットやチノパンといった装いなど。アフタヌーンティーの華やかな雰囲気と調和し、特別感を一層際立たせてくれます。

    そしてスニーカーやサンダルの代わりに、フォーマルな靴を選びましょう。レザーシューズやドレスシューズ、パンプスやブーツなどがベターです。

  4. 4 露出が激しいコーディネートは避ける

    • きれいな女性が背中あきのドレスを着て座っている美女

    露出の多い服装も避けましょう。肌を露出しすぎた服装は場の雰囲気にそぐわないことがあります。女性はノースリーブなどは問題ないですが、胸元を覆うようなスタイルを選び、男性も適度なフォーマルな服装を心掛けると良いでしょう。

  • ヌン活【基本マナー】
  • ヌン活【コーデ】
  • おすすめの服装例
  • ※写真はイメージです。実際の内容と異なる場合がございます。
  • ※掲載内容は変更になる場合がございます。

絶景はプリンスにある。

絶景はプリンスにある。
五感で感じる絶景体験。

大自然のパノラマに息をのむ客室。
ありえないほど近い星空に癒やされる温泉。

幻想的な夜景に酔いしれるディナー。

ここでしか味わえない「絶景体験」の数々が、
あなたの旅を特別なものに。
さあ、感動の一番近くへ。
一生忘れられない景色と出会おう。