![ケーキスタンド](../article/img/007/img-01.webp)
▲PIXTAより「ケーキスタンド」
ヌン活を楽しもう。服装やマナーを解説します。
ヌン活とは高級ホテルなどでアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。
そんなヌン活ですが、もしかしたら敷居が高いな、と感じている方もいるかもしれません。
そんな方に向けて、本記事ではアフタヌーンティーの基本マナーや服装のポイントをご紹介します。
東京
- 東京
- ヌン活
- 服装
更新日:2024/08/06
ヌン活を楽しもう
- ヌン活【基本マナー】
- ヌン活【コーデ】
- おすすめの服装例
ヌン活【基本マナー】
アフタヌーンティーの基本マナーとポイント
-
START
1 アフタヌーンティーとは?ヌン活とは?
-
▲PIXTAより「アフタヌーンティー」
アフタヌーンティーは、非日常な空間で優雅に紅茶やケーキを楽しむこと。英国の貴族たちの間で広まった習慣が発祥であると言われています。
アフタヌーンティーでは華やかなテーブルが設けられ、美味しい紅茶とスイーツを楽しみます。
主に、フィンガーサンドイッチ(一口サイズにカットされたサンドイッチ)、スコーン、ケーキなどのスイーツが伝統的な3段のティースタンドに盛り付けられて提供されます。
アフタヌーンティーは、食事そのもの以上に、親睦を深める場として親しまれています。友人や家族とともに、優雅な空間でのひとときを共有し、日常から離れてその空間や時間を楽しむことができます。
ヌン活とは、そんなアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。
今回はそんなアフタヌーンティーでの基本マナーや適切な服装をご紹介します。 -
-
アフタヌーンティーの基本マナー
2 アフタヌーンティーの基本マナー
-
▲PIXTAより「ケーキスタンド」
アフタヌーンティーは、贅沢なひとときを過ごす優雅なイベント。基本マナーを簡単にご説明します。
《服装》
迷ったら「スマートカジュアル」に。詳しくは後述します。
《ナプキン》
ナプキンは膝に置きましょう。必要に応じて、お茶を飲む前や食事の間、口を拭く時に使用します。
《ティーカップ》
ティーカップは持ち手を軽くつまむように持ちましょう。スプーンでかき混ぜる時は円を描くようにくるくるではなく、縦に上下にスプーンを動かして混ぜましょう。
《フードの食べ方》
フードはおかずものからスイーツの順で食べましょう。一般的に1番下の段におかず、真ん中と1番上の段にスイーツが置かれています。サンドウィッチとスコーンが置かれていることが多いです。
どちらも手で食べて問題ありません。スコーンは手で半分に割り、クリームやジャムを乗せて召し上がりましょう。
以下から服装マナーに関して詳しく説明します。スープカリー 奥芝商店 駅前創成寺
- 住所
- 北海道札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル B1F パールタウン飲食店街
- アクセス
- 札幌駅から徒歩2分
- 営業時間
-
11:00AM〜3:00P.M(ラストオーダー2:30P.M)
5:00PM〜10:00P.M(ラストオーダー9:00P.M) - 休業日
- 不定休
- 予算
- ¥2,000〜2,999
-
-
3 カジュアルすぎる服装は避けた方が無難な場合もある
アフタヌーンティーを提供するホテルやお店によってはドレスコードを設けている場合があるため、そのドレスコードに従うようにしましょう。しかしドレスコードがすぐには分からない場合もあるかと思います。ホテルやお店に直接問い合わせをするのも、少し億劫でしょう。
そんな時、基本的にはカジュアル過ぎるスタイルは避けた方が無難です。Tシャツ、スニーカー、サンダルなどが代表的なカジュアルな服装です。
代わりに上品なスタイルが推奨されます。例えば女性はワンピースやスカート、男性はジャケットやチノパンといった装いなど。アフタヌーンティーの華やかな雰囲気と調和し、特別感を一層際立たせてくれます。
そしてスニーカーやサンダルの代わりに、フォーマルな靴を選びましょう。レザーシューズやドレスシューズ、パンプスやブーツなどがベターです。大通公園
- 住所
- 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目
- アクセス
- 地下鉄大通駅より直結
-
-
4 露出が激しいコーディネートは避ける
露出の多い服装も避けましょう。肌を露出しすぎた服装は場の雰囲気にそぐわないことがあります。女性はノースリーブなどは問題ないですが、胸元を覆うようなスタイルを選び、男性も適度なフォーマルな服装を心掛けると良いでしょう。
-
ヌン活【コーデ】
おすすめのコーディネート例
-
START
5 ヌン活に相応しいスマートカジュアルスタイル
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「男性 おしゃれ」
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「男性 おしゃれ」
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「ワンピース」
-
▲PIXTAより「男性 おしゃれ」
アフタヌーンティーでおける服装に迷ったら、スマートカジュアルがおすすめです。スマートカジュアルは、結婚式に参列するようなフォーマルドレスほどではないにせよ、ある程度のきちんと感や清潔感があり、洗練された雰囲気を持つ服装です。
清潔感や洗練さは大切ですが、堅苦しさは避けても良いでしょう。例えば、シルクやリネンなどの柔らかい素材の服やドレスが適しています。また、季節やイベント、ドレスコードがある場合はそれに沿ったカラーや柄の服装を選びましょう。柄物を選ぶ場合は、シックで控えめな柄が好まれます。
そこにシンプルで洗練されたアクセサリーを選ぶことで、全体の装いを引き締めます。過度な装飾は避け、シンプルなデザインのものを選びましょう。足元は、ヒールのあるパンプスやフラットシューズなど。
アフタヌーンティーの場では、周囲の方々と共に過ごす特別な時間を楽しむために、このようなスマートカジュアルの服装が最適です。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト
- 住所
- 〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓608−2
- アクセス
- 札幌駅のバスターミナル「豊平峡温泉行」に乗車し、約80分
- 営業時間
-
11:00A.M〜3:00P.M(ラストオーダー2:30P.M)
5:00P.M〜10:00P.M(ラストオーダー9:00P.M) - 休業日
- 年中無休
-
-
6 ヌン活に相応しいフォーマルスタイル
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
-
▲PIXTAより「ドレス フォーマル 結婚式」
アフタヌーンティー会場となるホテルやお店によっては、フォーマルスタイルをドレスコードにしているところもあるでしょう。フォーマルコーディネートは、優雅で華やかな印象を与えるスタイルです。
例えば、ティーガウンやシックなドレスが適しています。絹やサテンなどの高級感のある素材や、美しい刺繍・レースのディテールがあれば好まれます。服のカッティングやシルエットも重要で、身体にフィットし、優雅なラインを描くものが良いでしょう。
小物類も重要で、品のあるパールのネックレスやイヤリング、シンプルながら洗練されたハンドバッグなどが一般的です。
フォーマルスタイルを求められるアフタヌーンティーでは、洗練されたスタイルとともに、社交的な場に沿うような優雅さが求められます。清潔感を保つことは、特別な時間を共有する相手や場所に敬意を表すものとなります。 -
-
7 ヌン活に相応しい男性のスタイル
-
▲PIXTAより「男性 正装」
-
▲PIXTAより「男性 カジュアル」
-
▲PIXTAより「男性 正装」
-
▲PIXTAより「男性 カジュアル」
-
▲PIXTAより「男性 正装」
-
▲PIXTAより「男性 カジュアル」
アフタヌーンティーに相応しい男性のコーディネートは、シャープな印象を与える、ネイビーやチャコールグレーなど落ち着いた色味のジャケットなどがおすすめです。パンツはジャケットと調和する色と素材を選びましょう。シャツはドレスシャツがお勧めです。柄が入っているものや淡いカラーのシャツも好まれます。
シューズは紐のないローファーや革靴が無難です。黒の革靴は仕事靴を連想させてしまうため、避けた方が無難ですが、それよりも手入れされた清潔感のある靴であるかどうかの方が重要です。
そして、腕時計やポケットチーフなどの小物がコーディネートの締めくくりとなります。クラシックなデザインや高級感のあるアイテムを選ぶことで、全体の装いに品を加えます。
アフタヌーンティーに相応しい男性のコーディネートは、シンプルでありながらも細部にこだわった洗練されたスタイルです。場の雰囲気に合わせることを意識しましょう。 -
-
8 アフタヌーンティーのテーマに合わせるのもおススメ
-
▲ザ・プリンス パークタワー東京:MANGO French Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲品川プリンスホテル:和のアフタヌーンティー:味街道五十三次<数量限定>
※時間: 11:30A.M.〜(120分制・事前予約制)
詳しくはこちら -
▲ザ・プリンス パークタワー東京:MANGO French Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲品川プリンスホテル:和のアフタヌーンティー:味街道五十三次<数量限定>
※時間: 11:30A.M.〜(120分制・事前予約制)
詳しくはこちら -
▲ザ・プリンス パークタワー東京:MANGO French Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲品川プリンスホテル:和のアフタヌーンティー:味街道五十三次<数量限定>
※時間: 11:30A.M.〜(120分制・事前予約制)
詳しくはこちら
「季節のフルーツ」だったり「和」だったり様々なテーマのアフタヌーンティーがあります。例えばマンゴーがテーマのアフタヌーンティーには服装に黄色のアイテムをプラスすることで、いっそうアフタヌーンティーが楽しめます。
-
-
気軽にヌン活を楽しんで。
9 プリンスホテルのヌン活はカジュアルOK!
-
▲品川プリンスホテル:チャイニーズ アフタヌーンティーセット
詳しくはこちら -
▲グランドプリンスホテル新高輪: Fresh Summer Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲新宿プリンスホテル:ときめきサマー☆レトロポップアフタヌーンティー
詳しくはこちら -
▲品川プリンスホテル:チャイニーズ アフタヌーンティーセット
詳しくはこちら -
▲グランドプリンスホテル新高輪: Fresh Summer Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲新宿プリンスホテル:ときめきサマー☆レトロポップアフタヌーンティー
詳しくはこちら -
▲品川プリンスホテル:チャイニーズ アフタヌーンティーセット
詳しくはこちら -
▲グランドプリンスホテル新高輪: Fresh Summer Afternoon Tea
詳しくはこちら -
▲新宿プリンスホテル:ときめきサマー☆レトロポップアフタヌーンティー
詳しくはこちら
プリンスホテルは都内から地方まで全国にホテルがあり、各ホテルで様々なテーマでアフタヌーンティーを提供しています。
ドレスコードはカジュアルでOK!気軽に楽しんで欲しいという想いを込めています。
華やかで見た目も楽しいアフタヌーンティーをたくさん用意しています。 -
-
10 ミニチーズバーガーがかわいいハワイアンアフタヌーンティー
-
▲ザ・プリンス パークタワー東京:Sunset Hawaiian Afternoon Tea
詳しくはこちら
2024年夏、プリンスホテルではハワイの美しいサンセットをテーマにしたアフタヌーンティーをザ・プリンス パークタワー東京にて提供しています。その名も「Sunset Hawaiian Afternoon Tea」。
ハワイをテーマに、スイーツはオレンジやダークブラウンでハワイの幻想的なサンセットを表現しています。
三段目、通常だとフィンガーサンドイッチが多いところ、なんともかわいらしいミニチーズバーガーが。
東京にいながら、ハワイの気分をたっぷり堪能できます。
・少し変わったアフタヌーンティーを楽しみたい方
・ハワイの気分を味わいたい方
にはとってもおすすめです。事前予約制なのでご注意を。
詳細は公式ページからぜひご確認ください。 -
おすすめの服装例
季節別ヌン活の服装
-
春
明るいドレスに透け感のある小物で華やかに
1 春におすすめのアフタヌーンコーデ
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲Adobe Stockより「スーツを着た歩く男性ビジネスマン」
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲Adobe Stockより「スーツを着た歩く男性ビジネスマン」
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲PIXTAより「春 コーディネート」
-
▲Adobe Stockより「スーツを着た歩く男性ビジネスマン」
女性の春のアフタヌーンティーコーデは、華やかさと軽やかさを感じさせると素敵です。春らしい明るい色合いやシルク、チュール、レースなどの軽やかで透け感のある柔らかな素材を取り入れることで、季節感を表現しつつ、エレガントで優雅な印象を演出します。
例えば、春らしい花柄やパステルカラーのドレス・スカートが最適です。淡いピンクや水色、ラベンダーなどの色合いが春の雰囲気を醸し出してくれます。ブラウスとフルスカートの組み合わせも素敵です。シフォンやレース素材のブラウスを選び、軽やかなスカートと合わせると、女性らしい柔らかな印象を与えます。
春らしいアクセントを加える小物選びも楽しんでみてください。スカーフやバレエシューズ、柔らかな色合いのクラッチバッグなどがおすすめです。パステルカラーや淡い色合いのパールのネックレスやイヤリングも、コーディネートに華やかさを添えてくれます。
男性は爽やかさと軽やかさを感じさせるコーディネートがおすすめです。ライトブルーやライトグレーなどの春らしい明るい色のジャケットに、クリーンな白のシャツや生地がしっかりしたニットのTシャツを合わせると春っぽい明るい雰囲気を出すことができます。生地の薄いTシャツは控えましょう。
パンツはチノパンや軽やかな生地のスラックスが最適です。明るめの色合いや淡いストライプ柄も好印象でしょう。靴は春らしい茶系やベージュのローファーやドライビングシューズが軽やかで、春らしさが増します。 -
-
夏
涼しげに、でも肌見えしすぎるのはNG
2 夏におすすめのアフタヌーンコーデ
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
-
▲PIXTAより「夏 コーディネート」
夏のアフタヌーンティーコーデは、軽やかさと清涼感を重視したスタイルが魅力的です。暑い季節にぴったりの涼やかな素材や明るい色合いを取り入れることで爽やかでエレガントな印象を与えることができます。特にライトな素材のドレスやワンピースがおすすめです。
夏は暑いかと思いますが、肌の露出が多い、胸元が開きすぎている服装は控えましょう。アクセサリーも上品さを意識して着けましょう。過剰に装飾することはアフタヌーンティーには適していません。
また、夏らしいアクセントを加える小物もコーディネートを引き締めてくれます。手首や首元が見えやすい夏は、服装のカラーや柄に合わせたブレスレットやネックレスがお勧めです。メイクは軽やかなベースメイクに、明るめのリップカラーやチークを加えると、爽やかで元気な印象を与えます。
男性は涼しげで清涼感のあるコーディネートがおすすめです。爽やかな印象を与えるライトブルーのジャケットに薄手のリネンシャツやコットンシャツなどが良いなどが良いでしょう。半袖のニットポロシャツも夏らしさが加わり、素敵なコーディネートに仕上がります。靴は基本的にローファーがおすすめですが、エスパドリーユのような軽やかで通気性の良い靴もいいでしょう。 -
-
秋
ニットやカーディガンで秋らしく
3 秋におすすめのアフタヌーンコーデ
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
-
▲PIXTAより「秋 コーディネート」
秋のアフタヌーンティーコーデには、落ち着きと温かみのある雰囲気を演出しつつ、秋らしい色合いや素材を取り入れることがポイントです。例えば、ボルドーやマスタード、オリーブグリーンなどの深みのある色合いが秋の雰囲気を引き立てます。ウールやカシミアなどの暖かみのある素材が、より季節感を感じさせてくれます。ニットのトップスとタイトスカート、またはセーターとワイドレッグパンツの組み合わせも秋らしい素敵なスタイルに仕上がります。
また、レザーのハンドバッグやブーツ、ストールやスカーフなども秋におすすめの小物です。色合いや素材感に秋の温かみを感じさせる小物を選ぶと、全体のコーディネートが一層引き締まります。さらに、自然なウェーブやロングヘアを活かしたスタイルが秋らしい雰囲気を醸し出します。メイクは秋の色合いに合わせて、ブラウンやレッド系のアイシャドウやリップカラーを取り入れると良いでしょう。
男性の秋のアフタヌーンティーでは、落ち着きと温かみのある装いがマッチします。ネイビーやオリーブグリーンなどの秋らしい色合いのジャケットに、ニットセーターやカーディガンをインナーに着用します。そして、茶系や灰色などのチノパンやツイード素材のパンツが秋らしいです。秋にはブーツなどの足元に重厚感のある靴を選んでも素敵なコーデに仕上がります。そこに、シルクのポケットチーフやウールのストールを加えて見ることで秋の装いに華を添えます。
秋のアフタヌーンティーでは、季節の移り変わりを感じさせる色や素材を取り入れ、落ち着いた雰囲気とエレガンスを演出しましょう。温かい紅茶とともに、秋の魅力を存分に楽しむ特別なひとときをお過ごしください。 -
-
冬
冬ならではの手袋やマフラーでエレガントに
4 冬におすすめのアフタヌーンコーデ
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
-
▲PIXTAより「冬 コーディネート」
冬のアフタヌーンティーでは、温かみとエレガンスを兼ね備えたスタイルが魅力的です。寒さを感じる季節だからこそ、上質な素材や季節感のある色合いを取り入れて、特別な時間を演出しましょう。ウールやベルベット、シルクブレンドなどの素材が冬らしさを引き立ててくれます。ダークトーンの色合いや、冬らしいチェック柄やジャガード柄も素敵です。タートルネックのニットとフレアスカート、またはセーターとタイトスカートの組み合わせも冬ならではのスタイルに仕上がります。カシミアやメリノウールのニットは暖かく、上品な印象になるでしょう。ブラウスとパンツの組み合わせも、ベルベットやシルクの素材を選ぶと華やかさが増します。
パールやクリスタルのアクセサリーも冬の装いと相性が良いでしょう。ブラウン系やベリー系のリップカラー、ウォームなアイシャドウカラーを取り入れると季節感をより一層演出できます。
男性の冬のアフタヌーンティーコーデには、品のある装いを意識すると良いでしょう。ネイビーやチャコールグレーのウールコートやカシミアブレンドのコートを羽織ることでシックな印象を与えることができます。さらに、チェック柄やツイード素材などの暖かい生地のスーツも冬にはとても魅力的です。シャツの上にニットやカーディガンを重ね着してみても素敵でしょう。
冬のアフタヌーンティーでは、寒さ対策とファッションの両方を考慮しながら、上品な紅茶とともに、贅沢なひとときをお過ごしください。 -
まとめ
ホテルは特別な時間をあなたにご提供いたします。ホテル時間を楽しむならプリンスホテル。
プリンスホテルでは「和のアフタヌーンティー」や「紫陽花アフタヌーンティー」など、ここにしかないメニューや季節によって様々なアフタヌーンティーを楽しむことができます。
また、プリンスホテルではカジュアルな服装でアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。アフタヌーンティーが初めての方でもぜひお気軽にお越しください。
プリンスホテルが提供する様々なアフタヌーンティーの一覧を見る
- ヌン活【基本マナー】
- ヌン活【コーデ】
- おすすめの服装例
- ※写真はイメージです。実際の内容と異なる場合がございます。
- ※掲載内容は変更になる場合がございます。
絶景はプリンスにある。
五感で感じる絶景体験。
大自然のパノラマに息をのむ客室。
ありえないほど近い星空に癒やされる温泉。
幻想的な夜景に酔いしれるディナー。
ここでしか味わえない「絶景体験」の数々が、
あなたの旅を特別なものに。
さあ、感動の一番近くへ。
一生忘れられない景色と出会おう。
Copyright © SEIBU PRINCE HOTELS WORLDWIDE INC.
All rights reserved.