アクセス・周辺案内
アクセス・交通情報
- 電車でお越しの場合は
-
アクセスルートのご案内
JR線・東京モノレール 浜松町駅より
※ご予約制ではございません。満席の場合はご乗車できない場合もございます。
※天災や、やむを得ない事情によりバスが運休する場合がございます。代替輸送についての保証はいたしかねます。都営地下鉄三田線 御成門駅より
都営浅草線・大江戸線 大門駅より
※ご予約制ではございません。満席の場合はご乗車できない場合もございます。
※天災や、やむを得ない事情によりバスが運休する場合がございます。代替輸送についての保証はいたしかねます。 - お車・タクシーでお越しの場合は
- バスでお越しの場合は
-
無料シャトルバス
浜松町駅(大門駅)からホテルまで無料シャトルバスを運行しております。
※ご予約制ではございません。満席の場合はご乗車できない場合もございます。
※天災や、やむを得ない事情によりバスが運行しなかった場合、代替輸送についての保証はいたしかねます。大型バス
ご利用予定日の12ヵ月前から前日の5:00P.M.まで、インターネット上で事前予約が可能です。
スマートパーク バス予約サービスに会員登録の上、ご予約ください。料金 時間帯 30分 ¥1,100 全日 - ¥8,250 8:00P.M.~8:00A.M.(最大料金) - 飛行機でお越しの場合は
-
空港リムジンバスのご案内
成田空港~ホテル間のリムジンバス(有料)を運行しております。
※羽田空港発着は現在運休中です。成田空港
出発地 所要時間 芝・汐留・豊洲・竹芝・お台場・有明エリア 約125分/おとな:¥3,600、こども¥1,800
周辺案内マップ
周辺での楽しみ方
- おでかけマップ
-
- レジャー施設
- 史跡・パワースポット
-
丸山古墳
周辺案内
全長110m、後円部径約64m、くびれ部分の幅22mという都内では最大級の規模の前方後円墳です。都心とは思えない豊かな自然と静けさが、神秘的な雰囲気を感じさせます。また古墳の麓には約70本の梅林があり、早春には清楚な花と香りが楽しめます。
- 見所:伊能忠敬測量偉功表の碑、大野伴睦の句碑、梅林
- アクセス:ホテル正面玄関から550m(徒歩約7分)
芝東照宮
周辺案内
徳川家康公を祀る神社です。家康公が還暦のときに造らせ、自らも祭儀を行ったという等身大の木造彫刻「家康公の等身大寿像」があります。本殿の右手には、三大将軍徳川家光が植えたといわれる高さ約22.5m、樹齢300年あまりのイチョウの大木があり触れると長生きできるとされています。
- 見所:家康公の等身大像、樹齢300年の大イチョウ
- アクセス:ホテル正面玄関から徒歩550m(約7分)
旧台徳院霊廟・惣門
周辺案内
かつてこの地には2代将軍徳川秀忠の広大な霊廟が存在し、この門はその霊廟への入口に建てられた表門です。1632年(寛永9年)に造営された霊廟は、その多くを東京大空襲で焼失しましたが、この惣門だけは同じ姿で残り、この地を見守り続けています。
- 見所:仁王像、プリンス芝公園
- アクセス:ホテル正面玄関から300m(徒歩約3分)
増上寺
周辺案内
浄土宗の大本山です。1598年、徳川家康により麹町から現在の場所に移転された徳川家の菩提寺であり、境内にある「徳川将軍家 墓所」には、6人の歴代将軍と正室・側室などが埋葬せされる。2011年大河ドラマの顔「お江」のお墓もここにあります。
- 見所:徳川将軍、お江の墓、桜
- アクセス:東京プリンスホテル隣接
芝大神宮
周辺案内
都内に現存する最も古い神社の一つで、創建は1005年(寛弘2年)にさかのぼります。伊勢神宮の天照、豊受大神を勧請して創建された歴史ある神社で、鎌倉時代には源頼朝の庇護を受け、その後も後北条氏、豊臣秀吉、徳川家康らが詣で、江戸時代には庶民から「関東のお伊勢様」として信仰を集めました。
- 見所:千木筥(ちぎばこ)、だらだら祭り
- アクセス:ホテル正面玄関から450m(徒歩約6分)
愛宕神社
周辺案内
1603年(慶長8年)、徳川家康が江戸の防火を祈願して創建した神社。桜田門外の変、江戸城無血開城などの歴史舞台にも関わりが深いです。参道の急な石段は、徳川家光が馬で駆け上がって梅の枝を採ってきた家臣を讃えたことから「出世の石段」と呼ばれています。
- 見所:出世の階段、招き石
- アクセス:ホテル正面玄関から650m(徒歩約8分)
蛇塚・もみじ谷
周辺案内
1984年(昭和59年)に復活した人工の渓谷。都心とは思えない緑が広がり、中央には高さ10mの岩場から落下する滝も流れています。清らかな空気が漂い、疲れた体や心を癒してくれます。お参りすると金運がアップするとされている「蛇塚」も話題となっています。
- 見所:森林、もみじ、蛇塚
- アクセス:ホテルタワー側出口から120m(徒歩約2分)
西久保八幡神社
周辺案内
お江が1600年(慶長5年)の関が原の戦いに挑む徳川家康と秀忠の安全祈願をしたことで有名です。寛弘年間(1004年~1012年)源頼信によって創建され、室町時代の武将、太田道灌が現在の地に遷したと伝えられます。
- 見所:男坂石段、10円おみくじ
- アクセス:ホテルタワー側出口から700m(徒歩約8分)
飯倉熊野神社
商売繁盛をもたらす「恵比寿」様を祀っています。社紋の八咫烏がサッカー日本代表のエンブレムになっていることから、日本代表を応援する意味も含め、サッカーお守りを頒布しています。
- 見所:恵比寿様(港七福神)、八咫烏、お守り
- アクセス:ホテルタワー側出口から700m(徒歩約8分)