MENU

ザ・プリンス 京都宝ヶ池ザ・プリンス 京都宝ヶ池

電話での宿泊予約

電話での宿泊予約

ザ・プリンス 京都宝ヶ池

075-712-1111075-712-1111

西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センター

全国の西武プリンスホテルズ&リゾーツの宿泊予約をお電話ひとつでご案内。
24時間安心サポート!

フリーダイヤル0120-00-86860120-00-8686

24時間対応・年中無休

西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センター

※PHSや一部の携帯電話・IP電話・海外からのお電話などで「フリーダイヤル」への通話ができない場合はTEL:03-6741-915503-6741-9155をご利用ください。

※西武プリンスホテルズ&リゾーツ 予約センターではお客さまサービス向上のため、通話を記録させていただいております。

空室検索・予約

空室検索・予約

Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員の皆さまには、
最もお得な宿泊料金を保証させていただきます。

ザ・プリンス 京都宝ヶ池

チェックイン/チェックアウト
1室のご利用人数
おとな
こども
プロモーションコード
(オプション)

ザ・プリンス 京都宝ヶ池 〒606-8505 京都府京都市左京区宝ヶ池(正式住所 〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2) TEL:075-712-1111

アクセス

よくある質問

2024年04月12日

イベント・キャンペーン 【期間限定】厄除け、開運祈願 壬生寺 炮烙(ほうらく)奉納受付中

【期間限定】厄除け、開運祈願 壬生寺 炮烙(ほうらく)奉納受付中

イベント・キャンペーン 2024年04月12日

厄除け、開運祈願 壬生寺 炮烙(ほうらく)奉納

ホテルに設置した「ほうらく」(素焼きの皿)に願い事を書いてご奉納ください。
お預かりしたほうらくは、ホテルで壬生寺にお客さまに代わって奉納いたします。
春と秋の壬生狂言で、最も人気のある「炮烙割」の演目中で舞台の上から豪快に落とし割られ、割れると願い事が叶うと伝えられています。
下記期間に限り、壬生寺以外で唯一ザ・プリンス 京都宝ヶ池のロビーにてこの炮烙の授与受付を行います。

期間

2024年4月15日(月)3:00P.M.~5月4日(土・祝)11:00A.M.

場所

ロビー(1F)

炮烙

炮烙授与料 ¥500 + 奉納料 ¥100
ホテルより壬生寺へ直接奉納いたします。

※炮烙お求めの際は、ご奉納金箱に代金をお納めください。
※ご奉納金は現金のみの取り扱いとなります。あらかじめご了承ください。

壬生寺

鑑真和上ゆかりの律宗・壬生寺は、正暦2年(991年)に創建 され、本尊の延命地蔵菩薩(重要文化財)をはじめとする多数の地蔵菩薩を祀っています。古来よりの地蔵信仰とともに厄除・開運の寺として信仰が
あつく、二月の厄除け節分会の行事は約900年もの歴史があります。
また幕末に活躍した新選組が大砲や剣術・馬術の訓練をした場所であり、境内の壬生塚には隊士の墓塔を祀り、新選組ゆかりの地としても広く知られています。

壬生寺

壬生寺の詳細

壬生狂言

正しくは「壬生大念佛狂言」と言い、「壬生さんのカンデンデン」という愛称とともに、鎌倉時代から京の庶民大衆に親しまれてきました。せりふのない無言劇で、およそ700年前の正安2年、壬生寺中興の祖、円覚上人が融通念仏を修し、その念仏の意味を大衆にわかり易く説明するために仕組んだのがその始まりといわれています。三大念仏狂言(壬生・嵯峨・千本)の一つで、能楽とくに狂言の変遷過程を知る上でも貴重な壬生狂言は、我が国の芸能史上重要な地位を占め、昭和51年に国の重要無形民俗文化財に京都府下で最初に指定されました。

壬生狂言

炮烙奉納

炮烙(ほうらく)は素焼きの土鍋のことで、これに家族の数え歳、性別を書き、奉納する事によって厄払いをする行事が毎年壬生寺の節分にあわせて行われています。

その際に奉納された「炮烙」は、春と秋の壬生狂言で、最も人気のある「炮烙割」の演目中で舞台の上から豪快に落とし割られます。

炮烙奉納