ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町|THE PRINCE GALLERY KIOICHO

宿泊予約

チェックイン
チェックアウト
客室タイプ
ご希望の部屋タイプを選択してください
ご希望の部屋タイプを選択してくださいツインルームダブルルームスイート
1室のご利用人数
2名
1名2名
室数
1室
1室2室3室4室

予約確認・キャンセルはこちら

レストラン予約

  • WASHOKU
    蒼天 SOUTEN
    予約する
    ※5名さま以上のご予約は、
    お電話にてお伺いいたします
  • オールデイ ダイニング
    オアシス ガーデン
    予約する
    ※5名さま以上のご予約は、
    お電話にてお伺いいたします


  • Sky Gallery Lounge Levita
    予約する
    ※5名さま以上のご予約は、
    お電話にてお伺いいたします

FIGURE 100

2016.10.14【Figure.65】
“猿”に願いを込めて、
パワースポット「山王日枝神社」へ

「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」のある赤坂界隈は、古くから栄えた街ならではの観光スポットが数々あります。そのひとつ、緑の杜に建つ「山王日枝神社」は、江戸城の裏鬼門を護る鎮守として建立され、「山王さん」の名で敬い、愛されてきました。地や水の運気を司るパワースポットとして大切にされてきたのです。



山の神を祀る日枝神社で、神の使いとして大切にされてきたのが猿。山の守り神である猿は、人と神の間をつなぐ存在として、「神猿(まさる)」と呼ばれてきました。その呼び名から、「魔が去る(まがさる)」「勝る(まさる)」として、勝負運や魔除けの神とされているとか。また、「猿(えん)」の読みから、縁結びや恋愛成就の祈りも捧げられています。



社殿をお守りしているのは、夫婦の猿。夫猿には「仕事運」「出世運」「商売繁盛」の願いを、子猿を抱いた妻猿には「縁結び」「安産祈願」「家内安全」を祈る人が多いといわれます。触れるとさらにご利益があるともいわれ、猿の像をなでる人の姿も多く目にします。また、境内にある末社「猿田彦神社」は“道ひらきの神”として知られます。何かを始めたいとき、大きな活躍を望むときに、強いパワーを授けてもらえるとか。

2016年、残り2ヵ月あまりとなった申年ですが、より良い日々を送れるように、人気のパワースポットへお詣りしてみてはいかがでしょうか。

  • LINEで送る

See More

^

<前
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
次>
2025年 6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930