世界文化遺産 嚴島/広島|プリンスホテルズ&リゾーツ 日本世界遺産巡りの旅

広島 嚴島-荘嚴な嚴島で過ごす静謐な時間-

広島にはふたつの世界遺産があります。

そのひとつが古くから「安芸の宮島」として「日本三景」に数えられていた宮島(嚴島)にある、嚴島神社です。海を敷地とした大胆で独創的な配置、平安時代の寝殿造りの粋を究めた建築美。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、満潮時にはまるで海に浮かんでいるように見えます。重要文化財となっている海面にそびえ立つ大鳥居は奈良の大仏とほぼ同じ高さ。自らの重みだけで立っているという、先人達の知恵と工夫が今も生きています。
今も残る華麗な海上社殿を造営した平清盛を始め、毛利元就や豊臣秀吉と多くの偉人が信仰したという嚴島は、古代より神社よりも島そのものが神として信仰の対象とされました。そのため、嚴島神社の周辺では手付かずの自然が残されており、訪れる人を清浄な気持ちへと誘ってくれます。「七不思議」で知られる弥山(みせん)など、参拝後の自然散策で清浄なパワーを得て、心も癒やされることでしょう。

海に建つ大鳥居で知られる宮島、嚴島神社。その創建は推古元年(593年)ですが、現在のような社殿となったのは、仁安3年(1168年)。海に浮かぶかのような社殿は、龍宮城を再現しようとしたとも伝えられ、その見事な建築物のほとんどが国宝。平成8年(1996年)には世界遺産に登録されました。

イメージ

広島 世界遺産案内

嚴島神社イメージ

嚴島神社

安芸の宮島・嚴島神社は、1996年にユネスコの世界遺産(文化遺産)として登録されました。嚴島神社は12世紀に時の権力者である平清盛によって造営されました。壮麗な社殿群は、平安時代の寝殿造りの様式を取り入れた景観をなしています。

■アクセス:グランドプリンスホテル広島前桟橋から高速船で宮島まで約26分、
宮島桟橋より徒歩約10分

弥山イメージ

弥山(みせん)

山全体が荘厳なる霊気に包まれた「神の山」弥山。
山頂から眺める幻想的な風景は圧巻の一言です。
また弥山には高山植物や暖温帯性針葉樹、「化石」とも称される原始的植物ヤマグルマなどが混在する 原生林があり、国の天然記念物に指定されています。麓から山頂まで神社・お堂が点在し「神住む山」 として今も人々の畏敬の念を集めています。

■アクセス:グランドプリンスホテル広島前桟橋から高速船で宮島まで約26分、
宮島桟橋より「宮島ロープウエー」バス乗り場まで徒歩約16分

▲ページのトップへ戻る